社会保障 就労移行支援に通うメリットとは?ADHDが2か月間通った考察 2020年1月30日 こんにちは。ADHDのすみれです。 就労移行支援へ通い始めて2か月が経ちました。通ってみての変化や、どんな人におススメのサービスかをまとめました。 就労移行支援の利用を検討している方の参考になったら嬉しいです。 就労移行支援に通って感じたメリット 朝が起きられるようになった 体調が良くなってきて活動量が増えた 思考の反... すみれ
ADHD ADHDでも5年働けたアパレルの仕事内容【特性との相性を徹底解説!】 2020年1月29日 ADHD当事者が、アパレルの仕事内容、ADHDの特性との相性の良い面・悪い面、アパレルの店選びのポイントをわかりやすく解説します。... すみれ
夫婦 発達障害を恋人へカミングアウトすべき?タイミングは?ADHDの体験談 2020年1月25日 ADHDの私が健常者の恋人(今の夫)にADHDをカミングアウトした体験談。発達障害をカミングアウトすべき理由、タイミング、カミングアウトのメリットとリスク、こんな疑問に答えます。... すみれ
社会保障 【体験談】就労移行支援中に失業給付はもらえる?求職活動実績になる? 2020年1月25日 就労移行支援に通うとき、失業給付はもらえるのか?いつ失業給付を申請すればいいのか?就労移行支援への通所は「求職活動実績」になるのか?ハローワークに確認した答えをまとめました。... すみれ
社会保障 ADHDが就労移行支援の受給者証申請手続きを徹底解説!【面談が大変】 2020年1月23日 こんにちは。ADHDのすみれです。 今回は、就労移行支援へ通う予定の方向けに、受給者証の申請手続きについてまとめました。 就労移行支援は、事業所によって雰囲気や提供しているプログラムが異なるので、色んな事業所を比較検討する方が多いと思います。 そして、やっと通いたいところが決まったら、利用開始するためには受給者証が必要... すみれ
ADHD ADHDとは?基本的な2つの症状【健常者とは何が違うのか?】 2020年1月22日 ADHDの症状、健常者との違いについて、わかりやすく解説しています。ADHDは、見た目が健常者と同じだったり、うっかりミスは健常者にも起こることだったりするので、違いが理解しづらいですよね。そんな疑問にすべて答えます。... すみれ
ADHD 【生命保険加入が不利に】発達障害の診断のメリットと注意点 2020年1月22日 こんにちは。ADHDのすみれです。 「発達障害の診断って、受けた方がいいのかな??」 「診断を受けることでリスクがないか心配」 「診断を受けたはいいけど、診断前とどんな違いがあるの?」 こんな方向けに、社会人になってからADHDと診断された私の体験談と、診断のメリットや注意点を書きました。 私は診断を受けて良かったです... すみれ