社会保障 精神障害者保健福祉手帳の更新【障害年金の年金証書を紛失した場合】 2025年6月17日 本人が精神障害者保健福祉手帳を更新する際の必要書類について、年金証書を紛失していた場合の体験談を添えてまとめました。... すみれ
社会保障 ミライロIDとは?デジタル障害者手帳に登録するメリット 2025年6月13日 デジタル障害者手帳「ミライロID」について解説。手帳を持ち歩き忘れてしまう方や紛失が心配な方は活用をおすすめします。アプリ内ではコンビニや飲食店などで使えるクーポンも配布中。... すみれ
社会保障 【障害年金の更新の体験談】更新時期や更新の仕方を解説 2022年3月16日 こんにちは。ADHDのすみれです。 この記事でわかること 障害年金の更新時期 障害年金の更新の仕方 更新の診断書作成時の症状の重さ 更新結果がいつわかるか 私は、ADHDとうつ病で障害年金2級を受給しています。 先日、障害年金の更新手続きをしたところ、障害年金2級を維持・次の更新は3年後という結果に。 そのときの体験を... すみれ
社会保障 精神障害者保健福祉手帳と自立支援医療の住所変更【引っ越しで必須!】 2022年3月15日 こんにちは。ADHDのすみれです。 引っ越しをしたので、精神障害者保健福祉手帳と自立支援医療の受給者証の住所変更をしました。 住所が変わった場合、手帳と受給者証は住所変更をしなければならない決まりです。 この記事でわかること 手帳と自立支援の受給者証の住所変更の流れ 新住所の手帳を受け取るまでは旧住所のものが使える 新... すみれ
社会保障 精神障害者雇用トータルサポーターはおすすめ!【ハローワークの障害者窓口】 2020年3月26日 精神障害者雇用トータルサポーターの利用体験談。精神障害者雇用トータルサポーターとは何かや、いただいたアドバイスをまとめました。... すみれ
社会保障 障害年金とは?【働きながらもらえる?】 2020年3月23日 こんにちは。ADHDのすみれです。 現在、ADHDとうつ病により障害年金2級を受給しています。 この記事は下記の疑問にお答えします。 ・障害年金ってなに?・障害年金の申請の条件は?・働いているともらえないの? 障害年金は現役世代がもらえる年金です。 発達障害や精神疾患など目に見えない障害で障害年金を新規申請する場合、就... すみれ
社会保障 就職困難者に手帳の申請中でも認定された話【失業保険が300日に】 2020年3月16日 こんな疑問にすべて答えます。就職困難者に手帳の申請中でも認定されたときの流れ。手帳なしの場合の手続きは?医師の意見書とは?就職困難者とは?就職困難者の受給期間は?... すみれ
社会保障 精神障害者保健福祉手帳と自立支援医療制度を同時申請するメリット 2020年3月15日 こんにちは。ADHDのすみれです。 今回は、精神障害者保健福祉手帳と自立支援医療制度が何かについて解説し、その後に同時申請のメリットを書きたいと思います。 精神の手帳や自立支援は当事者にとって大きな金銭的メリットがある制度ですが、必ずしも医療機関や役所が申請するよう案内してくれるわけではありません。 存在を知っているか... すみれ
社会保障 【特定理由離職者】国民健康保険料が3分の1に&失業給付の待ち期間なし! 2020年3月13日 こんにちは。ADHDのすみれです。 今回は、精神疾患やケガなどのやむを得ない事情で自己都合退職した方向けに、特定理由離職者という制度をご紹介します。 退職後、会社の健康保険から国民健康保険へ加入し直すと、その保険料の高さに驚いた方も多いのでないでしょうか?国民健康保険料は前年の所得で計算するため、現在が無職でも働いてい... すみれ