Googleアドセンス審査に10記事で一発合格!4つの対策とは?

こんにちは。ADHDのすみれです。

Googleアドセンスの審査に合格したので、下記についてまとめました。

  • Googleアドセンスに申請したときの状況
  • Googleアドセンス審査への対策4点

私は10記事で申請したのですが、「記事数が少ないうちに申請した方がいい」というアドバイスを目にしたのがきっかけです。

申請から23時間で審査通過のお知らせが届き、拍子抜けしましたが、無事に審査を突破できて嬉しかったです。

色んな方のアドセンス対策記事のおかげで合格できたので、私の記事も、これから審査を受けられる方のご参考になったら幸いです。

Googleアドセンスに申請したときの状況

Googleアドセンス申請のために、サーバー契約とWordPressの開設をしました。

利用中のサーバー

私はこんな理由からエックスサーバーにしました。

  • レンタルサーバーの老舗で、利用者が多い
  • 速度が速く、安定している
  • WordPressのインストールが簡単にできる
  • 24時間365日のメールサポートで初心者でも安心

何の不便もなく、サクサク利用できているので、エックスサーバーを選んで正解でした。

利用中のテーマ

テーマは『Diver』を利用しています。

有料テーマは入れるかどうか迷ったのですが、自分の性格上、最初から入れてしまった方が楽なので入れました。

  • あとで有料テーマを使いたくなっても、きっと面倒でやらない
  • またサイトを設定し直すのはめちゃくちゃ大変

結果、プログラミングができない初心者の私でもいろんな機能を感覚的に使えたり、おしゃれなデザインができたりするので気に入っています。

SEOにも強く、ブログを収益化させたい方向けにおすすめのテーマです。

操作方法でわからないときは、ネットで調べると解説がたくさん出てくるので、それで解決できています。

申請時のサイト状況

  • 2020年3月に申請
  • ブログ開設から約2か月経過
  • 特定ジャンルに特化したブログ
  • 記事数は10記事
  • 1記事あたり約1,500字〜2,500字
  • フリー画像を使用
  • 下記ページを掲載済
    ・プロフィール
    ・プライバシーポリシー
    ・お問い合わせ
  • 下記に登録済
    ・Google Analytics
    ・Google Search Console

推測も含みますが、Googleアドセンス審査のポイントを4点にまとめました。

特に重要なのは、Googleは重複コンテンツを低く評価するので独自性のあるブログ記事を意識したのと、必須のページを設置したことです。

Googleアドセンス審査対策①少ない記事数で申請して重複コンテンツの指摘を回避

多くの方が、記事数は少なくても問題ないと言っていました。実際に、私も10記事で合格したので、多くなくて大丈夫そうです。

むしろ、まず審査を突破するためには、記事数が多過ぎるよりも少ない方がいいです。

記事数が多いと審査に落ちやすい理由

  • 「コンテンツが重複されているサイト」と指摘されやすい
  • 「コンテンツが複製されているサイト」と指摘されやすい
  • 審査に落ちると、記事数が多いので改善が大変

「コンテンツが重複されているサイト」とは、自身のコンテンツ内での内容の重複を意味します。記事数が増えると自然と、同じ単語の説明を何度もしたり、似たような内容の記事が増えてしまい、重複の指摘を受けやすくなるのではと思います。

「コンテンツが複製されているサイト」とは、他者のコンテンツとの内容の重複を指します。「すでに、似たような情報がネットでたくさん公開されているので、検索上位表示が難しいですよ」という趣旨の指摘です。これも、記事数が増えれるにつれて、指摘される可能性も高くなるのではと思います。

何より、審査に落ちた場合、何十記事もあると、どこを改善すべきか困りますし、直す量も多くなるのでひと苦労ですよね。その結果、改善しきれず、また同じ指摘をGoogleから受けて審査に落ちる悪循環に陥りやすいようです。

そのため、記事数が多くなる前にサクッと申請して、Googleアドセンス審査の反応をみてみるのもアリです。

    Googleアドセンス審査対策②複製コンテンツとみなされないよう独自性を意識

    GoogleのSEO対策をしながら文章を書いたのが、結果としてGoogleアドセンス審査上も良かったのではないかと思います。

    SEO対策では、コンテンツの「独自性」が重要です。そのため、なるべく体験談記事を多めにして、オリジナリティを出すようにしました。自身の体験談であれば、他者のコンテンツと内容が被らないためです。

    また、日記ではなく、読んでくださる方に役立つ情報をお伝えする記事を書くようにしました。Googleはユーザーにとって有益な情報を高く評価するためです。

    Googleアドセンス審査対策③文字数は少なくなり過ぎないよう注意

    文字数は1,500を切らないようにしたという方が多かったので、私もそうしました。文字数が少ないと、「不十分なコンテンツ」と指摘されて審査に落ちることがあるからです。

    このブログの記事は、1,500字から2,500字くらいです。私はただ単に長文記事がないだけであって、もちろん文字数が多い分には問題ないです。1記事5,000字以上の方もいますので。

    Googleアドセンス審査対策④必須ページの作成と分析ツールの登録

    下記のページが必須とのことで申請前に設置。

    • プロフィール
    • プライバシーポリシー
    • お問い合わせ

    プロフィールはこのようなことを書きました。
    ・ブログを始めた目的
    ・どのような内容を誰に向けて書くのか
    ・簡単な自己紹介

    プライバシーポリシーは、「コピーしてOK」と言ってくださっている方のものをコピーさせていただきました。

    お問い合わせは、有名なプラグインである『コンタクトフォーム7』を使いました。

    また、申請前に下記を登録したという方が多かったので、私も登録しておきました。

    • Google Analytics
    • Google Search Console

    Googleアドセンス審査対策まとめ

    いずれ、Googleアドセンスを申請する場合は、ブログ開設当初から対策しておいた方がいいです。

    Googleアドセンスの審査に落ちた場合、具体的にサイトや記事のどの場所が問題かを教えてはくれません。自分で問題箇所を推測して修正する必要がありますが、コンテンツが増えてからでは大変です。

    また、Googleが大切にしているのは、読み手の役に立つ記事かどうかなので、意識しながら書くことで、読んでもらえる記事作りにつながります。

    私の記事も、どなたかのお役に立てたら嬉しいです。

    おすすめの記事